室生龍穴神社、室生寺、長谷寺
- hirosimabarrew
- 2023年12月30日
- 読了時間: 3分
こんにちは😊はじめましての方もよろしくお願いします🙇
大晦日ですね♥
皆さん今年もほんとにおつかれ様でした❗
岡山で星詠み師やってます。
Maikoです(*´艸`*)💞
プロフィールはコチラ→
奈良旅行二日目のお話
奈良中心地から離れて、電車とバスで
室生龍穴神社、吉祥龍穴
を周リました🌳
大寒波が来ていた時だったので
防寒着でムクムク、もこもこな服装で向かいました(^o^)
⭐室生龍穴神社と奥の院と吉祥龍穴
あまり調べずにいった私
奥の院と龍穴も知らなかったため
2回くらい山道を行ったり来たりしましたが
奥の院と龍穴にいくと
不思議と良いエネルギーも頂いたような
(๑´ڡ`๑)気のせいかもしれませんが(笑)
✨
皆さんも行ってみてください😊

なんで室生龍穴神社に行ったかと言うと、
自分の今住んでいるお家の近くに
龍穴があったという神社がありまして
今は龍穴は塞がれているようで住職さんがご丁寧にふさがれた流血をみせてくださいました
どうやら
日本に3大龍穴神社があるらしいです
岡山にもう一個あって(名前覚えていない(笑))
奈良旅行の機会に
龍穴繫がりで行ってみました✨\(^o^)/
神社行くと

色んなものを感じてしまい
(その神社や場所によって空気感に少しずつ違います)
ズーンと気持ちが落ち込むこともありますが
(ΦωΦ)それも自分の浄化につながるし
(要は、泣いたりすることが起こっても自分の人生にプラスに働いているかも)
それで行動範囲狭めてもしょうがない❗\(^o^)/
行きたいところに行く❗
ということで色々、神社でも寺でも生きたいところに行ってます。
ただ、やっぱり寂しい場所なので
若い女性お一人は寂しいかも(๑´ڡ`๑)
レンタカーでいかれるのもいいかなと思いました。
有名なお寺だし、近くに来たのでいかなくちゃと思い行ってみました。
閑静なお寺💞
とにかく山の斜面を歩きますが
歩くの好きなので大丈夫でした✨
ことごとく
写真撮っちゃいけない仏像の皆さんは圧巻です🌿
やっぱり正座してずっとみていたくなります
(一応社会性はちょびっとあるので(笑)正座はしない)


室生寺は仏像が好かったです✨
そして写真は長谷寺✨長い回廊は岡山の神社を思い出させます。
頂上の本堂の観音樣は大きかった〜
本尊→十一面観世音菩薩立像(重文)本尊→十一面観世音菩薩立像(重文)
観音様の眼の前は、見晴らしがよい広間があり、有名な広間のよう
百人一首の奉納がしてあり
漫画で全巻もってる「ちはやぶる」というコミックを思い出しました
奈良の景色が沢山読まれている百人一首✨
大好きです🌳🌈
乗り物に乗って移動するけど
楽勝だろうと安直に考えていましたが
私はほんとに
自分を過信する癖がありますね
疲れました🌈\(^o^)/\(^o^)/
奈良市街に帰って奈良の街をもう一度歩こうとおもったし
興福寺の阿修羅像もう一回拝んでみたかったんですが
奈良に帰って茶店でお茶して
ホットケーキ食べて

ホテルで早めに休みました🌈
今日も読んで頂きありがとうございます。
そして皆さん今年もほんとにおつかれ様でした(*´艸`*)💞
良いお年をお迎えくださいね😊
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
占いサロンさんで待機させてもらってます(*´ω`*)
活動名は万瑠(まる)
平日11時〜17時土、日曜日は10時〜17時まで
サロンはこちら→@k.hizuki.999
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀スピリチュアルカウンセリング陽月
090-8836-6330
予約優先当日予約オッケー👌
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
Comments