夫の誕生日
- hirosimabarrew
- 2024年5月12日
- 読了時間: 3分
私はとても面倒くさがりの大雑把さん(⋈◍>◡<◍)。✧♡❤
細かい手続きや、作業はイライラするので
引っ越しの手続きの諸々は大嫌いです(笑)
でも、夫はそういうところ真逆で、一つ一つ丁寧に、手間を惜しまない人でした
(賃貸のお部屋の退去時も、お部屋をとてもきれいに原状回復して、網戸も張り替えて。大家さんにお礼を言われて引っ越ししたそう)
私も見習って
今回の引っ越しは一つ一つ、丁寧にイライラせず。手間を惜しまず手続きしたり
人と接したり
心掛けて、引っ越し準備をすすめようと心掛けているというか
イライラしてないし、精神的にとても落ち着いて作業ができている自分に
びっくりしています(笑)

ホントに夫に出逢えて、私は成長できたなと思っています💛
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
今日は2024年5月12日
夫(生存してれば)の誕生日でした💛
私は
あまり夫がお墓で眠っているとは考えてない人なんですが
昨日から「夫のお墓にお花でも持っていこうかな」と思っていたところに
引っ越しの用事もできたので
夫の実家兼、
お墓にも行ってきた次第
午前に2件用事をすませた後、
夫の実家におじゃま
自分の引っ越しが21日にせまっているので
夫の持ち物から拝借の
本棚やテレビなどを運びやすいように解体したり
お片付けもしてきました💛

夫は47年の人生でした
本人は生前「自分はわったんが思うよりテキトウな人間よ」と
仰っていましたが
自分で働きながら、絵画を一から学び
その時使った筆や、彫刻刀がまだ捨てずにとってあったり
お友達から頂いたお菓子の缶と、包装紙が
いまだに保存してあったりして(笑)捨てられない人間でした(笑)
物書きで必要ないろんな資料の書物が重たいものばかりだったので
本棚も木が撓まないように
自分で沢山、大工さんで補強した痕跡があり
真面目で、地道に、コツコツ。
細かいことにも労力を惜しまない跡がいくつも見られ
自分の住むところがなるべく、心地よい、楽しいものであるように
工夫していたのだなと
感心しながら、片付けていました💛
🍀🍀🍀🍀🍀🍀
私自身は18回も引っ越ししている経験からか
荷物や家具は持ってない人間で
広島ですんでいたワンルームも
部屋にある家具はパソコンと机と椅子。あとカーテン。
残りのスペースはプラスチックの衣類ケースのみで
広々、敷布団を床にひいて。起きたら、片付ける生活だったので
物持ちの良い夫に、良い意味で
「工夫して、楽しんでたんだな」とホントに感心していました。
悪く言えば、自分の心地よさに無頓着。
効率重視のお部屋だったかもと、反省ではないけれど
夫を見習って、自分の心地よさ、住み心地も大事にしようと
すこし、変えてみようと思い
今回の引っ越しは思い切って
大きな家具を買っちゃいました(*^▽^*)💛
🍀🍀🍀🍀🍀
今回、引っ越しと同時に思い切って
車を売ることを決意('◇')ゞ!!!!
(岡山では、けっこう大きな問題(笑))
不安も愛着もあったのです
が
買取屋さんと何社かと交渉として
こちらもスムーズにいくかな~(書類が我が家のケースはめんどくさそうですが)
⇒これも贅沢な悩みで
きっとなんとか。なるでしょう!!(*^▽^*)❤
夫のご両親や、夫のお友達が助けて下さり
引っ越しも、おかげさまで順調にすすんでいます💛
本当に夫に出逢えて
私は幸せだなと思う毎日です💛
今日も読んで頂いてありがとうございました~
占い、スピリチュアルSession受付中です✨
お電話、zoom対面はご相談の上岡山でのみ受付けてます初回30分 3300円60分 7700円90分 11000円お問い合わせは上記プロフィール欄から
コメント